現在更新を停止しています。古くなっている情報がありますのでご注意ください。

ブログ運営

ブログ運営

ブロガー増加の今、思うこと。生き残るためには続けるしかない。

久しぶりにアメブロを徘徊していたら、アメブロからワードプレスに移行している人、検討している人、興味を持っている人が増えていました。 ワードプレス、おすすめです♡て声を大にして言いたいですが、やっぱりみんながみんな同じような行動をとるとなる...
ブログ運営

アメブロからワードプレスに変えて、検索エンジンに出るチャンスが格段に増えた!

ワードプレスでブログをはじめるまでは、アメブロで10ヶ月ほどブログを書いていました。 内容はお小遣いサイトの紹介と家計管理の記事。 たったの10ヶ月、全部で250記事くらいでしたけど、書いた記事のいくつかは狙ったキーワードでGoogle...
ブログ運営

ブログ記事の長さはどのくらいがいい?最低1,000文字を目指してます。

ブログ記事の長さは長い方がいいのか?短い方がいいのか?迷いませんか? 私自身、アクセス数を上げたいな~ 検索結果の上位に表示されたいな~ と思ってブログ運営しているので、いろーんな人の意見を読んできました。 で、アメブロ時代から1年...
ブログ運営

質より量?下手でもブログは毎日書いた方がいいの?

これまで、質の悪い記事を毎日更新するくらいなら、しっかり内容のある質の高い記事を3日に1回更新した方がいいと思ってたんですね。 でも初心者に限っては、必ずしもそうではないのかもと思うようになりました。 書かなきゃスキルは上がらない!...
ブログ運営

少しだけ陰のあるブログに惹かれます。

定期的に読んでいるブログがいくつかあります。 参考にしたり、学ばせてもらったり。ときには「うらやましいなー」「くやしいなー」という感情も持ちながら読むこともあってね。 そんなたくさんのブログを読んできたなかで、私が惹かれるブログの意外な...
ブログ運営

きっかけはなんだっていい。ブログ運営4か月に思うこと。

ワードプレスでブログをはじめて4か月。毎日の更新は全くできていませんが、なんとか辞めずに2つのブログ運営を続けています! ここ最近はかなり更新が滞って、自分でもかなり自己嫌悪中です(笑) 私は全然だめだ―。こんなんでやってる意味あるんだ...
ブログ運営

読みに来てもらえるブログをめざそうと思う

アメブロには読者登録機能があります。使い方は人によって違いますが、私は「読みたいブログの通知を受け取るために」使っていました。お気に入り登録というか、ブックマーク的な役割です。 以前は毎日アメブロにログインしていたので、好きなブログの更新...
ブログ運営

アクセス数を上げたいなら、まずはブログを長く続けよう。

ブログを長ーく続けているとアクセス数が上がるのはどうしてでしょう? 初心者ながら、分かってきたことをまとめます。 フワッとした概要になってるので、もっと深い知識は専門的なブログで学んでくださいね☆ ブログを長く続けるとアクセス数が...
ブログ運営

説明ブログを書きたい人へ。スクリーンショットの撮り方を解説するよ。

何かを説明する記事を書くときは、画像があった方が断然わかりやすくなりますよね。特にお小遣いサイトの紹介ブログを書くときは、絶対あった方がいいと思っています! 実は私、ブログをはじめたばかりのころはスクリーンショットのやり方がわかりませんで...
ブログ運営

いい文章を書こうとしない。中身が充実していればそれでいい。

ブログを書く手が止まってしまう原因の一つに「いい文章を書こうとしている」というのがあります。あ、これ私ね。 他のブログを読んで、すごいなー、分かりやすいなー、いい表現だなー、などなど。 そして「自分もそんな文章が書きたい!」とか「あんな...
スポンサーリンク